取り扱い樹種の紹介です。

クリ  

≪特徴≫ タンニンが多いため水に強く腐りにくいため、土台、柱や、フローリング、テーブル等に使用します。また、木目がはっきりしていて独特の光沢があるのも素材として魅力的です。

ケヤキ

≪特徴≫材が堅牢で加工がしにくいが木目が美しく、磨くと著しい光沢を生じテーブルや工芸品等にも用いられます。神社仏閣などにも用いられてきました。伐採してから、乾燥する間大きく反っていくので、何年も寝かせる必要があります。

中心部の赤身と言われる堅い部分が主に使われ、周囲の白い部分は捨てられるので、よほど太い原木でないと立派な柱は取れません。

ヒノキ

≪特徴≫ まっすぐに育つため加工がしやすい樹種です。耐久性に優れている建材で、柱や梁、土台などに使用されます。法隆寺五重塔はヒノキで作られています!香りも良い樹種で知られています。

 

スギ

≪特徴≫ 秋田杉や天竜杉、屋久杉等聞いたことがあると思います。真っ直ぐ育つことから・・・スグ・・スギという名前になったようです。

 

青森ヒバ

≪特徴≫独特の良い香りがあります。ヒノキのと比べて2/3の速さでしか成長しないが、赤身の比率が高く、その分強度があり、腐りにくい。 また、木目、天然木独特の湾曲した形状から和室の造作に用いられる高級材です。

 

エンジュ

≪特徴≫縁起の良い延寿)樹木で、長寿の象徴木です。ご家族の健康を願い細工小物などで使われるのも良いのかもしれませんね!

 

その他の取り扱い樹種

キハダ、イタヤ、ホオ、ブナ、トチ、サクラ、セン、鬼グルミ、ウダイ、シナ、沢グルミ、ミズメ、イチイ、シデ、ミズキ、イチョウ、トリネコ、ウルシ、ニレ、アサダ、ニガキ、エノキ、キリ、カヤ、ユリのキ、チャンチ、シウリ、クワ、クヌギ、アカマツ、オノオレ、スギ 等